• 2021.01.18
  • ローカルビジネス
  • GIVデザインチーム

SEからWEBデザイナーに転職したアラフォーママワーカーの半年

激動の2020年が終わり、2021年がスタートしました。
今年こそ、コロナが落ち着いて、苦しい思いをする方がいなくなりますように、と強く願わずにはいられません。
皆様に幸せが降り注ぐ年となりますように、お祈り申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年一発目のブログは、自称永遠のピーターパン症候群、新人webデザイナーの高山が務めさせていただきます。
二人の子持ちのママさんシステムエンジニアだった私が、元いたシステム畑からちょっと離れた、でもそう遠くないWEB制作(デザイナー)畑へ足を踏み入れてから半年が経ちました。
まだまだ修行中のへっぽこデザイナーですが、半年の間に思ったこと、感じたことをまとめてみます。

転職のきっかけ

転職を決めたのは2019年末。まだ日本では多くの人が新型コロナを対岸の火事のように見ていた頃です。
とある企業の社内SEとして働いていましたが、システムの保守や改修の無限ループにうんざりし、「もっとクリエイティブなことがやりたい!」と何かが爆発。もともと絵を描いたり、何かを作ったりすることは好きだったし、ダメ元で!と思い立ち、以前からやってみたかったWEBデザイナーを目指して転職活動を始めました。 コロナ禍だったらここまで思い切れなかったでしょうし、採用も難しかったと思われるので本当にタイミングが良かったと思っています。


GIVに拾って頂き、晴れてWEBデザイナーの道を歩き始めたのです。 私の場合子供がいるので、融通が効かない場面は容易に予測されますし、実際入社後にご迷惑をお掛けしたこともありました。。ですので、採用してくださった会社には、早く、期待以上の結果をもって応えたい!!・・・現状はまだまだそこまで行けずですが。。日々精進いたします!

入社時点での自分のスキル

・HTML
・CSS
・JavaScript
・JAVA
・PHP

WEB系のプロジェクトにも携わったことがあるので、HTML、CSS、JavaScriptについては、基本的なスキルは備わっていました。それに加えて、サーバーサイドのスキルとして、Javaとほんの少しPHPの経験がありました。本当にゼロからスタートするよりは、少しアドバンテージはありましたが、WEBデザインの知識はからっきし。。PhotoShopやIllastratorも趣味の範囲で触ったことがある程度。

入社以降にやったこと

(1)某システムのフロント部分の設計〜開発

まず携わったのは、とあるサービスのフロント部分の開発でした。入社前からちょっとお手伝いを始めていました。システムへのログイン周りや権限周り、メンバーの追加・更新・削除などの入り口部分のシステム開発です。PHPでLaravelというフレームワークを使いました。Laravelは初めてだったので、一から独学で勉強。Udemyという学習サイトでLaravelの講義を買って勉強したり、わからないところは調べつつ進めました。 Udemy・・・買い切り型の学習サイト。頻繁にセールも行われています!学習の進め方や調査などはシステムエンジニアの経験が生かせました。 それでもわからないところは他の人に聞いたりしながらなんとか進めました。

(2)川越経済新聞記者

入社後すぐに、弊社が担当することとなった地域のWEBニュースの編集記者活動です。WEB制作には関係ないかと思いきや、記事を書くということは文章力、つまりライティング能力が上がっていく作業。自分のためにもなりましたし、川越の企業やお店とのつながりができるのも楽しかったです。少しでも、川越周辺地域活性化のお手伝いができていると思うとちょっぴり誇らしくもありました。

(3)自社ホームページリニューアル

私より少し先に入社した同期の女の子と一緒に、自社サイトをリニューアル。ホームページ制作の基礎のおさらいも兼ねて、だったのですが、一つのサイトを細部まで綺麗に作る作業は思ったより根気のいることでした。一旦出来上がってリリースとなったのですが、反省点や改善点が出てきたため、現在さらに改修作業を進めています。

(4)ホームページ移行作業

他社のホームページ運用サービスを利用中のお客様のサイトを、弊社のサービスへ移行する作業を行いました。WordPressのサイトだったので、バージョン違いなどから起こる移行後のプラグインの不具合などトラブルも結構あり、作業としては単純でしたが、簡単に完了できる作業ではありませんでした。WordPress自体あまり経験がなかったので、仕組みを勉強しながらの作業となりました。

(5)ホームページ制作

初めてお客様のホームページの制作を任されました。デザインも1案提案しましたが、先輩デザイナーには足元にも及ばず。。採用されずでした。。「お客様の思いを汲んだデザインとはなんぞや」ということを、これからも突き詰めていきたいです。その後は先輩デザイナーのデザインを基にコーディング。制作自体はなんとか納期も守れましたし、うまく進んだように思っていたのですが、コンテンツの中身を上手く提案することができず、納品後に何度か手直しが入ってしまいました。デザインだけでなく、コンテンツの中身についても、お客様の思いを汲んだ提案ができないとダメなんですね。。なんとなく、コンテンツの中身はお客様から提示していただけるものと思っていたのですが、お客様はホームページについて詳しくないことも多く、プロの視点から、プラスアルファのご提案をすべきなのですよね。私の経験不足ということもあり、そこが上手くできなかったのです。とても良い勉強になりました。ここも、経験値をもっとあげなければと。。少し長くなってしまいましたが、私が約半年で携わった作業は以上です。

 

目の前の作業に追われ、自主学習が足りなかったと反省点ばかりです。
反省できるということは伸びしろがあるということ。
引き続き、前向きにいきたいと思います!

GIV / Design / Security / People
お問い合わせ
Contact